CATEGORY

不動産投資

  • 2020年4月21日

コロナショックで不動産の強さが際立つ3つの理由

はじめまして、不動産投資家の関原大輔(@sekihara_d)です。 今回はコロナショックが起きても、不動産の強さが際立つ3つの理由について解説していきたいと思います。 コロナショックで際立つ不動産の強さ ✅ ①多くの事業が不況でも、不動産は無傷 ✅ ②暴落した株式と比べ、ダメージがない ✅ ③何もしなくても、安定収入を得られる 今回のコロナショックによる […]

  • 2019年11月21日

不動産投資 悪徳物件のリスクと回避の方法

  はじめまして、不動産投資家の関原大輔(@sekihara_d)です。 今回は不動産投資における、悪徳物件のリスクについて解説していきたいと思います。 不動産投資にとっての最大の課題は、なんといってもリスクの高さでしょう。 不動産投資では株式投資などの他の投資と違って多額のローンを組んで行うため、失敗した時のダメージが大きいためです。 2018年にはスマートデイズとスルガ銀行により展開 […]

  • 2018年12月21日

不動産投資 リスクの種類と回避の方法④【高金利&金利上昇編】

不動産投資にとっての最大の課題は、なんといってもリスクの高さでしょう。 不動産投資では株式投資などの他の投資と違って多額のローンを組んで行うため、失敗した時のダメージが大きいためです。 2018年にはスマートデイズとスルガ銀行により展開されてきたシェアハウス事業の破綻問題により、多くの投資家が経営難に陥る大騒動となり、その後は各銀行も融資に対し消極的となってしまいました。 不動産投資では通常、数千 […]

  • 2018年12月18日

不動産投資のデッドクロスとは 減価償却後に潜むリスク

不動産投資の経営における重要な知識として『デッドクロス』と呼ばれる現象があります。 これは極めて重要な会計知識なのですが、数字に弱い人にはなかなか理解ができないのか、あまり広く知られていないのが実情です。 この『デッドクロス』は税金が絡む話なので、不動産会社もこの類の話にはあまり介入できず、積極的には話をしてくれないため、よく理解できていないオーナーもいるくらいです。 しかし不動産経営をして行くの […]

  • 2018年12月15日

不動産投資 リスクの種類と回避の方法②【家賃&地価下落リスク】

不動産投資にとっての最大の課題は、なんといってもリスクの高さでしょう。 不動産投資では株式投資などの他の投資と違って多額のローンを組んで行うため、失敗した時のダメージが大きいためです。 2018年にはスマートデイズとスルガ銀行により展開されてきたシェアハウス事業の破綻問題により、多くの投資家が経営難に陥る大騒動となり、その後は各銀行も融資に対し消極的となってしまいました。 不動産投資では通常、数千 […]

  • 2018年12月8日

不動産投資 リスクの種類と回避の方法①【空室&修繕リスク】

不動産投資にとっての最大の課題は、なんといってもリスクの高さでしょう。 不動産投資では株式投資などの他の投資と違って多額のローンを組んで行うため、失敗した時のダメージが大きいためです。 2018年にはスマートデイズとスルガ銀行により展開されてきたシェアハウス事業の破綻問題により、多くの投資家が経営難に陥る大騒動となり、その後は各銀行も融資に対し消極的となってしまいました。 不動産投資では通常、数千 […]

  • 2018年11月29日

不動産投資 一棟アパート投資のメリット、デメリット

不動産投資には様々な手法があり、区分マンション、戸建て、一棟アパート、一棟マンションと投資法は多岐に渡りますが、私は一棟アパート投資が最もおすすめな手法と考えており、自らも一棟アパート投資を実践しています。 初心者の多くは手軽に始められるワンルームマンションなどへの投資を検討しがちですが、投資リスク、収益性、資産価値、投資効率、あらゆる面で一棟アパートの方が優位です。 したがって融資を引く属性さえ […]

  • 2018年11月8日

不動産投資の利回りとは 利回りの本質について考える

不動産投資の世界では、『利回り』という言葉が非常に多く飛び交います。 たしかに利回りという概念は大事なのですが、表面利回りばかりを追いかけていては本質を見失ってしまい、良い投資ができなくなってしまいます。 利回りに惑わされずに良い物件に投資するには、利回りの本質を理解し、実質的な利回りや資産価値、出口戦略までを見据えて検討していく必要があります。 今回は利回りについて基礎から、本質的なところまでを […]

  • 2018年11月4日

不動産投資がサラリーマンの副業にピッタリな理由

昨今では政府の推進する『働き方改革』の一環で、会社員の副業を容認する動きが活発化しており、徐々に国内企業にも副業の容認が浸透しつつあります。 サラリーマンが副業をすることには様々なメリットがあり、1つの会社のみに依存せずに経済的に自立するため、そして複数の収入源を確保することはリスクヘッジにもつながるため、実際に私も副業に従事していますが、老後のことも含めて考えるとサラリーマンもできる限り副業をす […]

  • 2018年10月28日

不動産投資 家賃の設定方法について考える

昨今の不動産投資ブームの影響で、様々な投資ノウハウを謳う書籍やブログが多く出回っているなかで、意外と論じられていないのが『家賃の設定』についてです。 投資ノウハウで多く扱われているのは大抵、築〇年の〇造で利回り〇%!といった具合にこんな物件をこんな高利回りで購入した、という自慢話形のノウハウです。 しかし不動産投資は物件を買うことがゴールなのではなく、本質は不動産経営であり、利回りばかりを追求して […]