コロナショックで差がつく投資家の一流、二流、三流

はじめまして、投資家の関原大輔(@sekihara_d)です。

今回はコロナショックで差がつく投資家の一流、二流、三流の行動パターンについて解説していきたいと思います。

コロナショックのような株価暴落時に、一流の投資家とは、どのような行動を取るのでしょうか?

実は株価の暴落時にこそ、投資家としての「行動」に大きな差が生じます。

✅【三流】売買を繰返し、損失を拡大させる

✅【二流】損切りをして、損失を確定させる

✅【一流】買い増しして、利益を拡大させる

暴落時にも成果を出せるのは、一流の投資家だけです。

二流、三流の投資家は、暴落が起きるとパニックになり、損失を出してしまいます。

相場が好調な時には見えなかった投資家の未熟な部分が、暴落が起きると露呈されてしまうのです。

今回はコロナショックで差がつく投資家の一流、二流、三流の行動パターンについて解説していきたいと思います。

コロナショックで差がつく投資家の一流、二流、三流

【三流】売買を繰り返し、損失を拡大させる

三流の投資家は、暴落が起きるとパニックになり、余計な売買を繰り返すようになります。

売ったら上がり、買ったら下がる、典型的な悪循環を繰り返し、損失をどんどん拡大させていきます。

株を売る → 株価上昇

↑      ↓

株価下落 ← 株を買う

暴落時の短期売買は高リスク

株価の暴落時は市場が混乱しており、相場の変動性(ボラティリティ)がとても高くなります。

つまり、1日の変動額がとても大きくなるのです。

暴落時には、たったの1日で株価が5~10%も変動します。

そんな時に短期売買のステージに上がるのは、リスクが高すぎます。

余計な売買は損失を拡大させる

三流の投資家は勝手にパニックになり、自ら余計な手出しをして自爆して、損失を拡大させてしまいます。

どんな暴落が起ころうとも、決してパニックになってはいけません。

慌てることなく、嵐がすぎ去るのを待っていれば、損失が出ることはないのです。

🔹あわせて読みたい

👉コロナショックで市場から退場する人の3つの特徴

【二流】損切りをして、損失を確定させる

二流の投資家は、暴落が起きると「損切り」をして、市場から退場してしまいます。

それも株価がかなり下がってから、恐くなって損切りするので「時すでに遅し」、投資としては損失となります。

損切りは、ただの自爆行為

損切りとは悪く言えば、恐くなって株を売り、損失を「確定」させてしまう行為です。

少し待って株価が戻れば損失とはならないのに、わざわざ暴落時に株を売却して、損失を「確定」させてしまうのです。

まるで火の中へ自ら飛び込み、火傷をしているようなものです。

損切りは、一番安い時に株を売る行為

損切りとは結局のところ、株を一番安い時に、投げ売りしてしまう行為です。

株価が安いのだから長期的には「買い時」であるにも関わらず、損切りする人は逆に、株を売ってしまうのです。

投資は、安い時に買って、高い時に売る。

これが基本原則であることは当然ですよね。

投資の基本原則

✅安い時に買う

✅高い時に売る

損切りする人は、これと真逆の行動をしているのです。

そんなことをしていては、成果が出るはずもありません。

二流、三流の投資家は、暴落の恐怖に耐え切れず、一番安い時に株を売ってしまうのです。

🔹あわせて読みたい

👉コロナショックで株を損切りする人が投資で勝てない理由

【一流】買い増しして、利益を拡大させる

一流の投資家は、暴落時に株を大量に「買い増し」します。

それも、ここぞとばかりの「集中投資」です。

多くの投資家がパニックになって株を売っているその裏で、一流の投資家は株を大量に買っています。

あの世界最高の投資家ウォーレン・バフェット氏も、今回のコロナショックでデルタ航空の株を4500万ドル、およそ50億円も買い増ししています。

暴落は絶好の買い時

いつの時代でも例外なく、暴落時は絶好の「買い時」です。

どんな暴落が起ころうとも、株価は長期的には上昇を続けるからです。

下図に米国株NYダウの30年チャートを示します。

米国株NYダウ 30年チャート

主に上図の丸印で囲った箇所で、株価の暴落が発生しています。

特に2002年のITバブル崩壊や、2008年のリーマンショックなど、大きな暴落もたびたび発生してきました。

それでも米国市場はどんな暴落をも乗り越えて、右肩上がりの上昇を続けています。

乗り越えられなかった暴落は、一度もないのです。

一流は、暴落時に集中投資する

長期的に見れば、これらの暴落はすべて絶好の「買い時」です。

一流の投資家は、これらの暴落時に「集中投資」します。

二流、三流の投資家はこれらの暴落時に、株を売ってしまいます。

長期的にどちらが成果を上げるかは、もはや火を見るよりも明らかです。

🔹あわせて読みたい

👉コロナショックで株が絶好の買い時である6つの理由

まとめ

以上により、今回はコロナショックで差がつく投資家の一流、二流、三流の行動パターンについて解説させて頂きました。

ここまで解説してきた投資家の「違い」について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

✅【三流】売買を繰返し、損失を拡大させる

✅【二流】損切りをして、損失を確定させる

✅【一流】買い増しして、利益を拡大させる

二流、三流の投資家は、暴落が起きると恐怖に耐え切れずに、一番安い時に株を売ってしまいます。

一方で一流の投資家は、一番安い時に「集中投資」します。

どんな暴落が起ころうとも、数年経てば株価が「必ず戻る」ことを知っているからです。

米国の株式市場はどんな暴落をも乗り越えて、右肩上がりの上昇を続けています。

乗り越えられなかった暴落は、一度もないのです。

これらの知識を備えておけば、暴落時にも株を買うことができるでしょう。

無料セミナーで株を学ぼう

株式投資について学ぶには、書籍にて独学で勉強をするのも良いのですが、最初は何から始めれば良いのか分からない方も多いと思います。

そんな方は、一度無料セミナーに出てみるのも良いかもしれません。

なかでもファイナンシャルアカデミーが開催している『お金の教養講座』では、東京、横浜、名古屋、大阪、京都の各校にて無料セミナーを実施しており、今なら株式投資などの資産運用について無料で学ぶことができるので、おすすめです。

👉お金の教養講座【無料】セミナー実施中

🔹あわせて読みたい

👉コロナショック投資戦略の完全ガイド「15記事」

👉コロナショックが起きても株で損をしない4つの方法

🔹お金の教養講座【無料】セミナー実施中