当ブログは株の初心者の方におすすめしたいブログを基本方針とし、株式投資に関する数多くの学習コンテンツをすべて無料にて公開しています。
株式投資について学ぶには書籍にて独学で勉強をするのも良いのですが、最初は何から始めれば良いのか分からない方も多いと思います。
当ブログではそんな初心者の方に向けてたくさんのコンテンツを公開し、欲しい情報だけを自由に閲覧できるように製作しています。
今回はこの当ブログ『マネープラン』で株式投資を学ぶための、ガイドラインについて紹介してみたいと思います。
株式投資について知りたいという方にとって、当ブログのコンテンツが皆さまの学習の一助となれば幸いです。
株の初心者ブログ『マネープラン』 株の概要と魅力
まず株式投資の概要や魅力について、初心者向けに下記のコンテンツを公開しています。
株式投資に限りませんが、どのような世界においても、はじめは基本が大切です。
このセクションではこれから株式投資をはじめようかと検討している初心者の方でも、読みやすい内容となるよう作成されたコンテンツになります。
株式投資とは何か、メリットや魅力について、どれくらい儲かるのか、投資の始め方についてなど、初心者向けの入門講座のような内容を網羅しています。
これらのコンテンツにより、株式投資の概要や魅力について概ね理解できるようになっています。
株式投資について知りたいという方への、投資入門の入口としてご活用頂ければ幸いです。
株式投資の概要と魅力
👉株の短期売買はギャンブルだが、長期投資はギャンブルではない
株の初心者ブログ『マネープラン』 NISAの活用
NISAについて知りたい方に向けて、下記のコンテンツを公開しています。
NISAは株式投資や投資信託などの資産運用を非課税で運用できる制度で、配当金を含むすべての運用益を非課税にしてくれる、大変ありがたい制度です。
出典元:SBI証券
NISAの制度は国からのビッグプレゼントであり、これほどの有難い制度は、もはや活用しない理由がありません。
わが家では私はもちろんのこと、妻にも別口座を作って加入してもらい夫婦で二人分の非課税枠を設置して、この素晴らしい非課税制度をフルに活用しています。
出典元:SBI証券
ここではNISAのメリット、デメリットや、NISAの始め方、おすすめの銘柄や、NISAの非課税制度についても詳しく解説しています。
NISAへの加入をご検討中の方は、ぜひご活用頂ければと思います。
株式投資 NISAの活用
株の初心者ブログ『マネープラン』 株の投資手法
このセクションでは具体的な投資手法について、数多くのコンテンツをご用意しています。
株価の見方から、割安な銘柄の選び方、暴落時の対処法、長期投資や複利運用などについて詳しく解説しています。
このセクションで多く解説しているのが、長期投資での複利運用という手法で、私が最も推奨する正攻法の手法の一つになります。
特に知って頂きたいのが、複利の偉大な力です。
複利についてはあのアインシュタインが『人類最大の発明』、『宇宙で最も偉大な力』と評したことで有名ですが、その絶大なる効果の神髄を知っている人はごくわずかです。
ここでは長期投資での複利運用の重要性について随所で解説し、複利の重要性について伝えています。
これらのコンテンツを読むだけでも、初心者から脱却して中級者レベルへ近づくことができるほどの中身の濃い内容になっています。
株式投資の投資手法
👉株の初心者向けツール、アプリなら楽天証券のiSPEEDがおすすめ
👉株式投資 投資先優良銘柄の選び方と指標【PER、PBR、ROE】
株の初心者ブログ『マネープラン』 米国株への投資
ここでは海外株への投資の重要性について解説しています。
世界の海外株へ分散投資する重要性のほか、特に米国株の優位性について詳しく解説しています。
このセクションはやや中級者向けの内容かもしれませんが、米国市場をはじめ海外株へ投資することは、とても重要なテーマです。
今後も投資活動を続ける方にとって、海外株への投資は、もはや必須といえるでしょう。
資産を国内市場だけで運用していては、自らの運命をすべて日本に託してしまうことになってしまいます。
これからは資産の一部を海外へ分散させる手法はよりスタンダード化していくことでしょう。
日本よりもアジア市場や米国市場の方が成長に期待が持てるのであれば、海外へ投資することは当然ですし、同時にリスク分散にもなるのです。
まだ海外株への投資をしていないという方は、ぜひともこれらのコンテンツを読んで頂き、海外株への投資を始めて頂ければと思います。
株式投資 米国株への投資
👉S&P500「2022年」を予想!今年は下落もあり得る3つの理由
👉ナスダックがS&P500より圧倒的に強い理由【比較で解説】
👉S&P500の10年後と20年後を予測!数倍になる理由を解説
👉NYダウ・ナスダック・S&P500の違いを比較【徹底解説】
👉S&P500の投資信託がおすすめな5つの理由【ファンドも紹介】
👉eMAXIS Slim米国株式S&P500【ブログで徹底解説】
👉株価の予測は不可能でも、米国株への長期投資なら株価の予測など不要
株の初心者ブログ『マネープラン』 国内銘柄について
ここでは私が実際に投資して現在も保有しているおすすめの銘柄について公開、紹介しています。
個別企業のおすすめ銘柄や、おすすめの株主優待、高配当株、その他投資信託でのおすすめファンドに至るまで、ここで惜しみなく紹介させて頂いています。
初心者の方はどの銘柄を買えば良いのか分からないという方も多いと思います。
そんな人は、取り急ぎここで紹介しているおすすめの銘柄を買っておけば、すぐにでも株主・投資家の仲間入りを果たすことができます。
株式投資 国内銘柄について解説
株の初心者ブログ『マネープラン』 株価の暴落
株式投資をする上で、とても重要な概念が「暴落時の対処」です。
相場が右肩上がりの時は、誰でも問題なく運用できます。
しかし株式市場では少なくても数年に1回は必ず、大きな暴落に見舞われます。
この株価暴落の局面が訪れた時に初めて、投資の成果に大きな差が生じます。
未熟な投資家は、株価が暴落するとパニックになり、無駄な損切りをしてしまったり、無駄な売買を繰り返し、損失をさらに拡大させてしまいます。
しかし洗練された投資家であれば、株価が暴落しても慌てません。
賢明な投資家にとっては、株価の暴落はむしろ、投資する絶好のチャンスとなります。
このように株価の暴落時には、損失を拡大させる者と、利益を得る者の二極化が進みます。
株価の暴落時の対処こそが、投資家としての真価が問われるのです。
株式投資 株価の暴落
👉コロナウイルスの株価への影響は? SARSに学べば今が買い時
株の初心者ブログ『マネープラン』 歴史・経済に学ぶ
ここでは歴史や経済から学ぶテーマについて、数多くのコンテンツを掲載しています。
このセクションもやや中級者向けの内容が多いかもしれませんが、ある程度の基礎を学んだ後には、歴史や経済の知識が必ず必要になります。
特に金利や経済の本質について知ることは、投資家にとって大変重要なテーマです。
これらの知識をある程度習得することができれば、株価の動向をより論理的に予測・分析することができるようになります。
なにも経済の専門家になろうとする必要はありません。
株式投資をする上でのポイントだけおさえておけば良いのです。
下記のコンテンツでは、できる限り要点を絞って分かりやすく解説しています。
このセクションで最も重要なテーマとして解説しているのが株式投資の『歴史』です。
株式市場の歴史を見ると、経済は定期的なサイクルで常に同じ循環を繰り返して来ており、歴史を学ぶことで、未来の予測に役立てることができるようになります。
この先の経済の行方も、過去の歴史を振り返ることで、答えを歴史が教えてくれるのです。
株式投資 歴史・経済に学ぶ
👉日米の差が拡大した平成の株式市場 日本▲30%、米国+1200%
まとめ
以上により、株式投資の初心者におすすめの当ブログ『マネープラン』のガイドラインについて紹介させて頂きました。
今後もまだまだコンテンツを増やしていきたいと考えておりますので、ぜひとも皆さまと一緒に成長して行ければ幸いです。
また当ブログでは株式投資の他に下記のカテゴリのコンテンツについても用意していますので、興味のある方はあわせてご覧になって頂ければと思います。
当ブログのカテゴリ
当ブログへ訪問してくれたすべての人々の成功を心よりお祈りしております。
今後とも当ブログ『マネープラン』をどうぞよろしくお願いいたします。