良品計画の株価下落はなぜ?暴落した4つの理由とは

アイキャッチ画像_1

 

はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「良品計画の株価」がなぜ下落したのか、暴落した4つの理由を解説していきたいと思います。

 

株の先生

 

🔳良品計画の株価下落はなぜ?暴落した4つの理由

✅2019年にファミマが販売撤退

✅2020年2月期は減益・減配に

✅2020年はコロナで大きく下落

✅直近は中国の不買運動が懸念

 

🔳良品計画の株価下落はなぜ?今後上昇する理由とは

✅業績は右肩上がりで成長

✅今後は増収・増益・増配

✅巣ごもり需要で業績好調

✅株価はまだ割高ではない

 

良品計画の株価は、なぜ下落したのかな・・・

今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

 

良品計画の株価が気になる

 

【結論】良品計画の株価下落は、業績悪化に、コロナ禍が加わった一時的なものです。

20年2月期は大幅減益&減配に加え、直後にコロナショックが加わりました。

また21年3月からは、中国での外国ブランド不買運動が懸念され、株価が大きく下落しています。

今回は「良品計画の株価」がなぜ下落したのか、暴落した4つの理由を解説していきたいと思います。

 

 

良品計画の株価下落はなぜ?暴落した4つの理由

アイキャッチ画像_2

 

それでは「良品計画の株価」がなぜ下落したのか、詳しく解説していきましょう。

良品計画の株価は2018年7月頃から、急速な下落を始めました。

4,000円まで上昇していた株価は、たったの2年で、一時1,000円まで暴落しています。

 

良品計画の株価チャート_10年

良品計画(7453)株価チャート_10年

 

たったの2年間で、株価が1/4まで暴落してしまったのです。

では良品計画の株価は、なぜ暴落してしまったのでしょうか?

以下に株価が下落した4つの理由について、1つずつ解説していきます。

 

2019年にファミマが販売撤退

まず2019年1月に、ファミリマートが無印良品の販売を撤廃しました。

それまで全国のファミマで販売されていた無印良品の商品が、急きょ姿を消すことになったのです。

このニュースで無印良品の売上が大きく減少するとの見方が広がり、株価は大きく下落しました。

ファミリーマートが販売撤退

 

2020年2月期は減益・減配に

続く20年2月期の決算では、大幅な減益に見舞われました。

下図に、良品計画の業績推移を示します。

 

良品計画(7453)業績推移と見通し

良品計画の業績推移と見通し

(四季報 2022年3月18日更新)

 

20年2月期の純利益は232億円と、前年比▲31%減の大幅減益となりました。

これに連動する形で、配当金も減配されています。

このように大幅減益となり、配当も減配となれば、株価は当然下がります。

良品計画の株価下落は、このような業績低迷が要因といえるでしょう。

 

2020年はコロナで大きく下落

そして株価下落へさらに追い打ちをかけたのが、2020年のコロナショックです。

良品計画の株価は、20年1月~3月にかけて、大きく下落しました。

感染源となった中国での販売不振や、国内でも休業措置が取られ、株価は一気に下落しました。

たったの2ヶ月で、株価は半値以下にまで暴落しています。

 

 

直近は中国の不買運動が懸念

2021年に入ってからは、中国での不買運動が懸念されて、株価が下落しています。

中国では現在、欧米の小売企業に対する不買運動が広がっており、この影響が懸念されています。

21年3月からの2ヶ月で、株価は▲25%も下落してしまいました。

良品計画は今後、中国での出店・販売強化を計画しており、この計画に懸念が生じています。

 

良品計画の株価下落はなぜ?今後上昇する理由とは

アイキャッチ画像_3

 

ここまで、良品計画の株価が下落した理由について解説してきました。

しかしこれから同社の株価は、持続的な上昇を続けるでしょう。

以下に良品計画の株価がこれから上昇する、4つの理由を解説していきましょう。

 

業績は右肩上がりで成長

良品計画の業績は、長期的に右肩上がりの成長を続けています。

下図に、良品計画における売上高の推移を示します。

 

良品計画(7453)売上高の推移

(単位:億円)

良品計画_売上高の推移

 

同社の売上高は、毎年の連続増収を続けており、安定した成長を続けています。

21年8月期の業績予想においても、コロナ禍のなか、売上高は過去最高額に達しています。

このような成長が続く限り、良品計画の株価は、持続的な上昇を続けるでしょう。

 

今後は増収・増益・増配

良品計画の業績は今後、さらなる拡大が見込まれています。

下図に、良品計画の業績推移と見通しを示します。

22年8月期の業績予想では、引き続き売上高が増収となることは確実です。

 

良品計画(7453)業績推移と見通し

(単位:百万円)

良品計画の業績推移と見通し

 

その後の23年8月期の業績予想においても、さらなる増収・増益が見込まれています。

これに連れて、配当金も増配されていく見通しとなっています。

つまり良品計画の業績は、増収・増益・増配となることが有力です。

このような業績成長が続く限り、良品計画の株価は、必ず上昇を続けるでしょう。

 

 

巣ごもり需要で業績好調

業績拡大の背景にあるのが、コロナ禍による巣ごもり需要の拡大です。

世界の消費動向は、コロナ禍で実需を求める傾向が強まっており、良品計画にとっては追い風です。

世界中で、衣・食・住に対する需要が高まっているのです。

衣食住に特化した良品計画のビジネスは、今後も安定した成長を続けるでしょう。

 

 

株価はまだ割高ではない

良品計画の株価は、決して割高ではありません。

下記に良品計画の株価指標について、日経平均との対比を示します。

 

株価の指標(2022年4月時点)

    日経平均 良品計画
PER(会社予想) 12.9 10.4
PBR 1.2 1.6
配当利回り 2.3 3.2

 

同社のPERや配当利回りは、ごく標準的な範囲内であり、まだまだ割高ではありません。

今後の業績拡大を鑑みれば、むしろ割安と捉えることもできます。

良品計画の株価上昇は、これから本番を迎える可能性が高いでしょう。

 

まとめ

以上により、今回は「良品計画の株価」がなぜ下落したのか、暴落した4つの理由を解説させて頂きました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

 

🔳良品計画の株価下落はなぜ?暴落した4つの理由

✅2019年はファミマが販売撤退

✅2020年2月期は減益・減配に

✅2020年はコロナで大きく下落

✅直近は中国の不買運動が懸念

 

🔳良品計画の株価下落はなぜ?今後上昇する理由とは

✅業績は右肩上がりで成長

✅今後は増収・増益・増配

✅巣ごもり需要で業績好調

✅株価はまだ割高ではない

 

【結論】良品計画の株価下落は、業績悪化に、コロナ禍が加わった一時的なものです。

20年2月期の決算で大幅減益となり、配当も減配となったことで、株価は大きく下落しました。

そこに2020年のコロナショックが加わり、株価は一時的に大きく暴落してしまいました。

しかし今後は回復基調にあるので、良品計画の株価は、長期的には上昇を続けるでしょう。